マイHAUSプロジェクト

Tanktankroのヘーベルハウスで家を建てるプロジェクト+日産リーフの日々


"LEAF to Home"(V2H)

観てきました。
欲しいなぁ。

"LEAF to Home"(V2H)

f:id:Tanktankro:20160409164014j:plain

やっぱ、緊急時は走行用バッテリーに蓄えている電力を家に使えるのは
嬉しい。

太陽光発電導入している家だとしても、発電した電力を蓄えている訳で
は無いので不安が付きまといます。

ついでに、日産悲願のカー・オブ・ザ・イヤーのダブル受賞のトロフィー
も観てきました。
おめでとう!

f:id:Tanktankro:20160409164200j:plain

ディーラーでは、記念のステッカーなんか配布している様ですが、日産本
社ショールームでは配布していませんでした。

ちなみに、日産リーフに搭載されているバッテリーモジュール(床下部分)
が、ショールームに展示されていましたのでご紹介。
向かって右側が車前方。左の小高くなっている部分の上に後部座席が乗って
います。

f:id:Tanktankro:20160409164315j:plain

もう2月なんですねぇ。
早い。

日産リーフオーナーの声に教授が

本日公開された 日産リーフオーナーの声に、あの坂本龍一教授と
松山ケンイチさんが登場です。

教授は2012年春納車予定、松山ケンイチさんは2012年2月納車予
定だそうです。

この際、教授にリーフ起動音を作って頂いて、教授ファンの皆さん
向けにダウンロードできると嬉しいかも。

松山ケンイチさんは、同県人として妙に嬉しい。

日産本社ビルのショールームに!

多分今年に入ってから?出来たのかな。全然気がつかなかった。
※ 昨年10月「CEATEC JAPAN 2011」に出展したのもを移設したようだ。全く気が
つかず。"LEAF to Home"(V2H)だそうだ。

日産本社(横浜市)のショールーム前を通り過ぎたら、中に妙な建
物が!

f:id:Tanktankro:20160409163256j:plain

さらに接近してみる。

f:id:Tanktankro:20160409163355j:plain

さらに接近。あ、リーフの電力を家に供給するシステムのディスプレィですな。

f:id:Tanktankro:20160409163445j:plain

そのうち、現物観てこよぉ〜っと。
我が家にも欲しい設備ではあります。

自動車関係者によるリーフ寒冷地走行テストの感想

本日「日産リーフ ブログ」にて、前回の書き込みで紹介した寒冷地
走行テストに参加されたモーター・ジャーナリストの方々や、自動
車雑誌の編集者の方々の感想が、各ブログやWebで公開されている
事を報じていました。

日産リーフ 雪上での走行性能 -2012/01/26(木) 日産リーフ ブログ

みなさん出来の良さ、雪道でのパフォーマンスの良さに感激されて
おりました。

カナダやヨーロッパ向けには、バッテリー・ウォーマーが標準装備さ
れているそうだが、日本国内向けには今時点ではオプション装備も無
し。しかし、近々日本国内向け車両にも搭載する可能性があるとの記
述もみる事ができた。

今後の日産の対応に期待。

しかし、NEXCO東日本さん。東北自動車道のSA/PAへのSmartOasis設
置の予定無し発言にはがっかりです。日産から働きかけがあっても良い
のでは?

今日は、父が急性肺炎で緊急入院した為、一日中父の看病とリーフで用
足しに大忙しでした。
急遽、不足分チャージに立ち寄った東京電力 秦野支店さん。
親切・丁寧な対応感謝です。
有り難うございました。

FAUCHON 抹茶

久々に、美味しい抹茶飲料に出会った。

 

点てたてのお薄を感じさせる、缶入り抹茶飲料では久々のホームランかもしれない。

多分、香料で風味を立てていると思われるが、不自然さは無い。

 

美味しいです。

 

姉妹品で、ほんのり甘い抹茶ラテもあるようです。

 

結構なお手前で。

 

の画像

寒冷地走行テストの様子

19日、日産自動車Ustream日産リーフの寒冷地走行テストの様子を
公開しておりました。

日産リーフ」寒冷地走行テスト -USTREAM-
再生時間:28:04
撮影年月日:2012/01/19
撮影地:北海道士別市

リポートの中で、バッテリーを暖める機能が搭載されている様な事を
語っておりましたが、標準装備なのか?それとも寒冷地仕様IIで追加
されるのかが分からん。
この様子の中で語られていた冬場のバッテリーを効率良く利用する小
技が参考になります。
それは...

乗る前エアコン」を使って車内を暖めておく

だそうだ。
ちなみに、「乗る前エアコン」はチャージャーが繋がっていなければ
利用できませんのでご注意。

※ "VDC"という用語が登場しますが、これは"Vehicle Dynamics Control"の略称です。

Red Bull シュガーフリー

遂に、エナジードリンクにも、シュガーフリーの波が!

あの、老舗Red Bullにシュガーフリー登場。

 

缶の色が、やや薄め。

味はといいますと...一口目の感じは普通のレッドブル。のどごしに至ちょっと前に、砂糖じゃない風味が!

のどごしはレッドブル

 

意外といけるかも。

 

でも、エナジードリンクから糖質を取り除いたら、元気半減。

 

の画像